2018年12月

12月17日

 聖護院ダイコンはハンドボール位の大きさに育って美味しくいただけるようになりました。

 12月の上旬が暖かかったためか、昨年より1ヶ月遅れでカオリウラシソの種の収穫をしました。枯れた穂を集めて、ビニール袋に詰めてバンバンたたくとゴミに混ざって種が落ちてきます。斜めにした紙皿に入れて、トントン振動を加えて転がってくる種を集めました。約1000粒の種が収穫出来ましたよ。来年4月まで保管して、沢山の苗を育てようと思います。

11月24日

 2株だけ聖護院だいこんの初収穫をしました。握りこぶしより少し大きめだったので、もう少し置いておいても良かったかもしれません。予想よりも長い根っこで抜くのに苦労しました。今年は大根やカブには良い気候なのでしょうか。残りの株は、12月中旬くらいまで育ててみようと思います。

11月2日

 試験管で育てていたアイスプラントの芽から発芽して伸びてきたので土に植え替えをしました。奥の4鉢が、今回に植え替えした分です。寒さに非常に強いので、元気に育って欲しいと思います。

11月1日

 聖護院だいこんは、バッタに食べられる以上の早さで育ち続けています。あとは、大きい丸大根が収穫出来ると良いなぁ。当初は、ニンジンやチンゲンサイをする予定でしたが、9月の天候不良のため、タマネギを植えることにしました。夏野菜の植え付けまでに収穫出来るように、早生種にしましたが、うまくいくでしょうか。マルチ無しの15cm間隔で、雑草処理に励もうと思います。

10月24日

 今年は天候も悪く、ポットで栽培していた泉州水なすは、株に勢いが出ませんでした。それでも、なんとか食べられそうな大きさに1個は育ってきましたので御報告を。お味は、アクも少なく生食できて、果物のようでした。

10月23日

 2週間経って、聖護院だいこんはずいぶんと大きく育ってきました。写真映りの良い株をご紹介。接近すると良い土じゃないのが分かってしまいますが、開墾1年目なので、こんなもんです。少し涼しくなってきたのと、良い感じで雨が降っているので、どこまで大きく育ってくれるか楽しみです。

10月9日

 聖護院だいこんが、順調に育ってきました。多少、バッタのおやつになっていますが御愛嬌です。こぼれ種から発芽してきたパクチは本葉が出てきたので、ようやく雑草との区別が出来るようになってきました。

10月3日

 植木鉢のなかで自生してきたアイスプラントを整理して植え直しました。勢いの良い芽は、鉢に挿し芽を行い、余った脇芽は発根させるべく試験管に移してみました。どこまで増えるか楽しみです。

9月27日

 聖護院だいこんは順調に育ってきました。少し雨が多いような気もしますが、本葉もスクスクと伸びてきています。間引く前の写真をアップします。間引いた葉っぱは塩もみして、美味しくいただきました。

9月18日

 良い感じに雨が続き、聖護院だいこんの芽が出てきました。昨年のように日照不足にならないことを祈るばかりです。

 パクチー(コリアンダー)のこぼれ種からも発芽してきたので、成長が楽しみです。月末には、空いてる場所にタマネギを植えようか悩むところです。

9月11日

 残暑も落ち着いてきたので、ようやく通路の雑草に手を付けることが出来ました。ニンジンは蒔き時を過ぎてしまったので、予定を変更して、聖護院だいこんの種まきを行いました。バッタと青虫に負けずに育って欲しいところです。

9月5日

 台風は近畿に上陸して、強い風が吹き荒れました。亡くなった方もおられ、大変な被害が残っています。一刻も早い復旧を祈っています。気候は安定せず、冬野菜の植え付け時期が難しいところです。そろそろ、夏野菜の整理をしつつ、種まきをしなくてはねぇ。

9月4日

 また台風が接近しています。今回は近畿を直撃する勢力の強い台風とか。大切に育てていたミニトマトも大きくならなくなってきたので、台風対策も兼ねて最後の収穫をしました。マイクロトマトが多かったですが、甘くて美味しかったですよ。

8月27日

 台風が2つ連続で日本列島を通過し、涼しくなったと思いきや、また猛暑が襲ってきています。

 本来なら秋物の植え付け準備をする時期ですが、それもままならず。一方で秋のトンボも飛び始めています。

 いつ、準備を始めたら良いものやら悩む日々が続きます。

8月15日

お盆休みの最終日。収穫しきれていなかったミニトマトや九条ネギ、シソを、子供たちと収穫しました。やっぱり自分で収穫するより、子供の笑顔を見ている方が楽しいです。秋冬野菜も頑張って作らねば(笑)

今年は台風が沢山発生していて異常気象が続きますが、秋の植え付けの準備もボチボチしていかないと。

まずは、雑草の刈り込みと、収穫の終わった畝の整備からボチボチ始めようと思います。

7月28日

泉州水なすが、大きくなってきたので収穫してみました。皮が分厚いのは、日照りのせいかな?中は美味しくいただけましたよ。

7月24日

今日はカオリウラシソの収穫です。ついでに、初カマキリを見つけたのでパシャリ。一生懸命にバッタ退治をしてもらえるようお願いしておきます。

7月21日

猛暑日が続いています。ここのところ、順調にミニトマトの収穫が続いていました。泉州水ナスも水切れに注意しているおかげで、収穫間近になってきました。今日は、6月頃から日陰に放置していたアイスプラントが自然発芽しているのに気がつきました。暑さに弱い植物だけに、育つかどうかチョット心配なところ。

7月3日

以前に育てていたパクチーが花を咲かせて種が出来ていたので収穫しました。地面にも大量に種がこぼれているので、秋にはパクチーが自生すると良いですね。採った種は、一部を種蒔き用に置いておき、コリアンダーシドとして味見をしようと思います。

6月21日

待望のトウモロコシの雌花の穂が出てきました。早速、別の株の雄花から受粉をさせていきます。オクラも順調に育ってきました。

6月10日

梅雨の晴れ間を狙って、先週に残していたキタアカリの2株と、コンパニオンプランツのネギを収穫しました。一緒に、育ち始めた、カオリウラシソとミニトマトの収穫もしています。開墾1年目にしては良い出来です。トウモロコシの雄穂が出始め、オクラも実を付けてきています。乾燥に注意しつつ、追肥を行う時期に入りました。

6月4日

以前に種芋を分けていただいた方が、キタアカリの収穫を始めたと聞き、うちの畑も収穫を始めました。昨年末の秋植えは日照不足から収穫が少なかったですが、今回はまずまずの量を収穫できて良かったです。地上部が枯れる前なので少し早めだったかなぁと思いつつ。2株だけ残したので、来週に追加で掘り起こそうと思います。

今日収穫した分は、少し天日で乾かしてから、美味しくいただこうと思います。

5月29日

家庭菜園ではないですが、院内に飾ってある、昨年いただいたアンスリウムに花芽が出てきました。少し鉢が窮屈そうだったので、一回り大きな鉢に植え替えしました。

5月25日

キュウリの収穫を始めました。二本仕立てのトマトも色づき始め、夏野菜の収穫が楽しみな季節になってきました。

5月18日

サヤエンドウが早めに終わりそうなので、後作にモロヘイヤを育ててみようと思い、ポットに種まきを始めました。葉以外には毒があるらしく、アブラムシの害を受けにくいとか。キュウリの収穫が始まり、水切れに注意しています。トウモロコシは風で倒れないように仮支柱を立てました。プチトマトが鈴なりに実を付けていて6月の収穫が楽しみです。定植したオクラも順調に成長してきました。

やっぱり夏野菜を始めると世話が忙しいですね(笑)

5月10日

ゴールデンウイークも終わり、夏野菜の世話が忙しくなってきました。プチトマトは2本仕立てにするため支柱を追加しました。

サヤエンドウは、このところの暑さでバテてきたのか収穫が減ってきています。収穫し損ねたエンドウの莢が膨らんできたので、豆ご飯用に収穫してみました。

写真は、プチトマト、キュウリの雌花、定植したカオリウラシソ、サヤエンドウの実です。

5月2日

今月も暑くて晴天が続いています。5月1日の畑の写真をアップします。サヤエンドウ、トウモロコシ、キュウリ、プチトマト、ジャガイモ(奥にナスも写っています)です。

2018年4月

  • 4月22日 サヤエンドウは毎日40~50の収穫が出来るようになりました。オクラの芽が出てきました。ナスは、泥はねと乾燥予防に切りワラを敷き詰めました。
  • 4月18日 良い感じに雨が降ったのと、天気も良いので、キュウリとミニトマトの植え付けを行い、支柱とネットを張りました。11mmの支柱を使っています。オクラの種も蒔きました。サヤエンドウの収穫が始まりました。
  • 4月16日 気温の高い日が続いているので、頂き物の、泉州水ナスの苗を早々と植え付けしました。10号鉢(直径30cm深さ30cm)に植え付けています。
  • 4月12日 夏野菜用に畝を作り直しました。
  • 4月10日 サヤエンドウが大きくなってきました。

  • 4月6日 四季なりイチゴの種をまきました(LED育生)

  • 4月2日 シソの芽が出てきたので、9cmポットに移植し、日向に移動しました。

2018年3月

  • 3月31日 トウモロコシの芽が出てきました。サヤエンドウの花が咲き始めました。
  • 3月26日 カオリウラシソの種を5.5cmポットにまきました(LED育生)

  • 3月24日 市販の温室を育苗スタンドに転用し、トウモロコシの種を9cmポットにまきました。

  • 3月19日 ジャガイモの間に九条ネギを植えました。

  • 3月17日 サヤエンドウにネットをかけました。